|
オーシャンオプティクス社製品のページをリニューアルしました。 最新情報はこちらをご覧ください.
https://www.oceanoptics.jp/
このページは3秒後に新しいサイトに自動転送されます。 自動転送されない場合はこちらからお進みください。
販売終了
Radiometric Calibration Standards
オーシャンインサイトのLS-1-CALおよびHL-2000-CAL校正タングステンハロゲン光源は、放射分析システムの絶対スペクトル感度を校正します。これらNISTトレーサブル光源のひとつと同社のソフトウェアで、300-1050nmの波長における既知の絶対強度値を測定できます。
300-1050nmのNISTトレーサブル校正 -- ファイバポートにおけるμW/cm2/nmでの絶対スペクトル強度を提供
光源は特にベアファイバ、ファイバとコサインコレクタ、あるいは積分球向けに校正可能
校正証明書 -- 紙と電子フォーマットで提供される校正データ
ファイバおよびコサインコレクタと使用するための校正光源
LS-1-CALとHL-2000-CAL放射分析校正スタンダードは、分光器および光ファイバ(またはCC-3-UVコサインコレクタ付き光ファイバ)から構成される完全なシステムの絶対スペクトル感度を校正するために特に設計されています。LS-1-CALおよびHL-2000-CALのどちらの校正データにも、300-1050nmの波長における絶対強度が含まれています。
LS-1-CAL-INTは、サンプリングオプティクスとしてFOIS-1ファイバ光学積分球を使用する場合のシステムの絶対スペクトル感度を校正するために設計されています。LS-1-CAL-INTには、LEDや他の発光源の絶対スペクトル強度を測定するために、FOIS-1積分球のサンプルポートにぴったりと収まるPTFEの拡散プラグがついています。HL-2000-CAL-ISPは、サンプリングオプティクスとしてISP-50-8-I積分球を使用する場合のシステムの絶対スペクトル感度を校正するために設計されています。
ランプの付属品
これら放射分析用光源のそれぞれには、12VDCの安定化電源が付属しています。また、校正証明書およびオーシャンインサイトのソフトウェアで使用するためのデータファイルの入ったCD-ROMが付属しています。
その他校正サービス
LS-1-CALは、50時間のご使用後に再校正が必要です。オーシャンインサイトは、これらランプを社内で再校正します(LS-1-RECAL: 詳細については弊社担当にお問い合わせ下さい)。LS-1-CALおよびHL-2000-CALの範囲、300-1050nm以下で動作する分光放射分析システムには、DH-2000-CALをご参照下さい。
関連製品
| 型番 |
説明 |
| LS-1-CAL |
放射分析(分光放射照度)校正スタンダード、300-1050 nm |
| LS-1-CAL-INT |
放射分析(分光放射束)校正スタンダード、300-1050 nm |
|
範囲拡張のアップグレード |
| LS-1-RECAL |
LS-1-CALおよびLS-1-CAL-INT用の放射分析再校正サービス |
| HL-2000-CAL |
放射分析(分光放射照度)校正スタンダード、300-1050 nm |
| HL-2000-CAL-ISP |
放射分析(分光放射束)校正スタンダード、300-1050 nm |
| HL-2000-RECAL |
HL-2000-CALおよびHL-2000-CAL-ISP用の放射分析再校正サービス |
LS-1-CAL スペクトル出力
LS-1-CAL (シリアル番号 LSC712) の校正、ベアSMA端子ファイバ使用

LS-1-CAL (シリアル番号 LSC712) の校正、CC-3使用

仕様
| LS-1-CALおよびHL-2000-CAL 仕様 |
| スペクトル範囲(校正): |
300-1050 nm |
| 消費電力: |
600 mA @ 12 VDC |
| パワー出力: |
6.5 W |
| バルブ寿命: |
900 時間 (50時間使用後は再校正を推奨) |
| 再校正: |
~50時間の捜査後に必要 |
| バルブ色温度: |
3100 K |
| バルブへの出力: |
5 V / 1.3 A |
| 出力規定: |
0.2% V |
| 安定化出力までの時間: |
~30 分 |
| コネクタ: |
ファイバ用SMA 905; コサインコレクタ用6.35mmバレル; 積分球用PTFEプラグ(LS-1-CAL-INT/HL-2000-CAL-ISP) |
|